1月31日にデイサービスで焼き芋会をしました。準備をお手伝いいただいたり、
職員が焼き芋をしている姿を見て一緒に楽しいひとどきをお過ごしいただきました。
お芋はつくし農園で収穫したものです!
皆様笑顔で、とても喜んで食べていただきました。









新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
今年は、ご利用者様へのお屠蘇の振舞が復活し、よりお正月らしさを感じて頂いたことと思います。
美味しいお節料理も皆様笑顔で召し上がられていました。


今年は、感染症対策を徹底させた上で、お餅つきを復活しました。
昔ながらの杵と臼を用いての餅つきに、ご利用者様も職員もテンションアップ!!
「よいしょ~ぉ!」「どっこいしょ~ぉ!」と元気の良い掛け声が響いて、皆様とても楽しまれていました。



ご利用者様にお好きなお食事を選んでいただき、見て選んで楽しくお食事をしていただこうと
昼食バイキングをしました。併せて、つくし庵の中庭で秋刀魚を焼き、季節感を楽しんでいただく一品を添えました。



















朝夕は涼しくなり、少しずつ秋の気配を感じるようになりました。行楽シーズンですが、
感染症が懸念され外出等が未だ自由に出来ません。
そこで、「見て楽しむ」・「美味しく食べる」ことを目的としてお弁当を提供し、
食事を通して非日常を感じて頂き生活の楽しみを味わっていただこうと企画しました。
皆様、とても美味しそうに召し上がっていらっしゃいました。














9月20日に敬老会を行いました。
百寿1名様、白寿1名様、米寿2名様
(デイサービス利用者様 百寿2名様、米寿3名様)
今年も、新型コロナウィルス感染症の影響で来賓はありませんでしたが、
記念品の謹呈と祝善で、スタッフ一同、心からお祝いをさせていただきました。









毎日暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ご利用者様のご家族から、手作りの”イナゴ” のお飾りを頂きました。
まるで本物のように、とても良く出来ています。
自然を身近に感じることが出来そうです。ありがとうございました。

5月17日に『おやつバイキング』を行いました。おやつを見て楽しみ、好きなものを選んで、美味しく食べていただこうと企画しました。
沢山並んだおやつを前に「美味しかごたるね~」と皆様笑顔(^^)、
どれにしようかなと笑顔(^^)、美味しく食べて笑顔(^^)で喜ばれました。






風が暖かくなり、力合つくし庵の周りにもつくしんぼが見えるようになりました。
春ですね~。
