6/20(火)向山つくし庵では昼食に行事食(パンバイキング)を行いました。
パン作りは非常に時間がかかります。今日は朝早くから厨房スタッフ総動員で
18種類200個のパンを焼きました。他にもサラダやスープ、デザートまで
盛り沢山の内容でした。(お品書き参照!!)
入居者の皆様も種類の多さに、何を食べるか迷って、見ているだけで
お腹いっぱいになっているようでした(^_^.)
お品書き(パンバイキング)




皆さん、こんにちは!!
今日のブルーインパルスはご覧になられましたか?
向山つくし庵でもブルーインパルス観覧ツアーと銘打って、屋上から観ることが出来ました。
今日は試験飛行という事でしたが、その飛行する姿を見て入居者の皆さんは感動していました。
熊本の空に様々な飛行線を描いてくれました。(ハートはわかりますか…?写すのがヘタ…?)
明日の本番飛行の成功を祈っています。ありがとう、ブルーインパルス!!





4月6日(木)向山つくし庵ではお釈迦様の誕生を祝う“花まつり”の行事を行いました。
昨年同様、お寺の住職様に来ていただき、お経をあげていただきました。
その後、お釈迦様の像に甘茶をかけ、お参りをしました。今年も皆様が元気に過ごせますように。

平成28年12月28日(水)に向山つくし庵では餅つき大会をしました。
入居者の皆さんは今ではほとんど見ることがない臼や杵を見ると、
若いころの記憶がよみがえり、杵を握る手に力が入っていました。
かけ声とともに大盛り上がりの餅つきになりました。
ついたお餅はお飾り用の鏡餅にさせていただきました。
また、ご協力いただきましたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。




12/13(火)の昼食で施設行事食のクリスマスバイキングを行いました。
お寿司や焼き立てパン、サンドウィッチ、柔らかステーキにローストチキン、サバの梅煮、エビチリなど
計20種類のメニューを準備しました。
入居者の皆様はバイキングを楽しみにしておられ、取り皿にはのりきれないほど取っておられました。
年末の楽しいひと時を過ごせました。






9月10日(土)に向山つくし庵で敬老会を行いました。今回の敬老会で5回目を数えます。
入居者のみなさまが多年にわたり社会につくしてきた功績と長寿をお祝いするため、
この敬老会をさせていただいております。
今回の敬老会では白寿(99歳)の方が1名と米寿(88歳)の方が2名いらっしゃいました。
そして、催し物として二組のお客様にお越しいただきました。
ルネサス吹奏楽団の皆様には思い出のメロディーを演奏いただき、フラダンススタジオ『ナーレイオホク』
の皆さんには華麗なフラダンスを披露していただきました。
これからも入居者の皆様が元気に長生き出来るように、支えていきたいと思っています。
9月10日(土)の昼食

思い出のメロディー演奏会の様子

フラダンスの様子

本日の昼食では行事食のサンドイッチバイキングを行いました。
様々な具材と色とりどりのサンドイッチに皆さん喜んでいました。
皆さん、いつもより食べる量が多かったように思いました。


7月7日(木)七夕の日の昼食は行事食の“そうめんバイキング”でした。
そうめんにさまざまな具材と薬味などを準備し、彩りや飾りにもこだわりました。
食欲が落ちないように冷たくいただき、皆さんいつもに増して食欲旺盛に食べていらっしゃいました。





7月7日(木)七夕の日に向山幼稚園の年長組のみんなが遊びに来てくれました。
最初はお遊戯のダンスと体操を披露してもらい、そのあと一緒に七夕飾りをしました。
子供たちの元気な姿を見て、入居者の方々も自然と笑顔になっていました。
今年の夏も元気にすごせますように。




向山つくし庵の1階ロビーと2階地域交流室おてもやんに
絵手紙輪りん様の絵手紙作品を展示しております。
期間は6月22日(水)~7月12日(火)までとなっております。
気軽にお立ち寄りください。


