梅雨に入り雨の日が多くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。
そんな季節に見頃を迎える花々が向山つくし庵の中庭では満開を迎えています。
一度施設にお立ち寄りいただき、ご覧になってはいかがでしょうか。

6月4日のみんなの健康教室では、6月4日から『歯の衛生週間』
ということもあり口の健康について学びました。
中央区役所の歯科衛生士の方から口の機能やマッサージ等の
お話があり、興味深く聞いておられました。
またストローを使ったゲーム式のトレーニングをやりながら、
口の運動も行うことが出来ました。
5月28日のみんなの健康教室では、地域の皆さんとオムツについて学びました。オムツメーカーユニチャームの内田氏を講師に迎え、オムツの性能や使用方法についてお話していただきました。参加された皆さんは、将来の介護のことを考えながら真剣に聞いておられました。

5月21日(木)のみんなの健康教室では、
力合つくし庵の福永氏(熊本県認知症介護指導者)
による認知症についての講義がありました。
認知症の症状を具体的な劇を交えて、わかりやすく教えて
頂きました。参加された皆様の関心もより強くなったと思います。
5月14日のみんなの健康教室では、理学療法士の方による
健康体操と中央区役所の保健師の方に生活習慣病について
お話をしていただきました。
参加された皆さんにとって興味がある内容で、体操のやり方や
生活習慣病についてしっかり学ばれたようです。
5月7日のみんなの健康教室では熊本西消防署の救急隊員の方から
救急救命法を教えて頂きました。
参加された皆さんも心肺蘇生やAED操作を実際に行い、よい経験となりました。
熊本西消防署の皆様、ありがとうございました。

向山つくし庵 入居者及び短期入所者の家族様より寄贈品を多数いただおてります。
大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

